福生市立福生第三小学校 公式ブログ

福生市立福生第三小学校 公式ブログ

12月17日 放送員会発表

放送委員会の紹介集会がありました

 

普段は朝の放送やお昼の放送などをかけて

学校生活にリズムを作ったり

見通しをもてるようにしたりしています

実際に放送している様子を動画で見てもらうことで

仕事の内容がよく伝わりました

学期末のリクエスト放送の告知もしていました

放送委員の皆さん

お仕事いつもありがとうございます

12月16日 5年 3園との交流

東福保育園・牛浜こども園・牛浜幼稚園の年長さんたちと

本校の5年生が交流会を行いました

今の5年生は来年度6年生になり

1年生と多くの関わりをもつことになります

このような経験を通して

最高学年に向かって気持ちが高まります

年長の園児達にとっても

来年度6年生になる子たちと交流ができ

小学校入学に向けての意識が変わると思います

交流は小グループで

それぞれ5年生が用意した内容で楽しみました

最後は全体でじゃんけん列車をしました

とても楽しい交流会となりました

終わりの会ではお互いに感想を伝え合いました

とても貴重な経験をさせていただき

3園の先生方もありがとうございました

 

 

12月10日 飼育委員会発表

飼育委員会では本校で飼育している

うさぎの「きなこ」のお世話について発表しました

きなこは三小のマスコットなので

皆興味をもって発表を聞いていました

飼育委員会の皆さん

いつも朝早くからの活動

ありがとうございます

12月6日 大なわ記録会

12月2日から取り組んできた大なわ週間の最終日

記録会が行われました

天気もよく気持ちよく大なわができました

よい記録が出るようにみんな真剣に取り組みました

実際に多くの学級で最高回数になりました

12月3日 3年歯科指導

歯科衛生士と養護教諭による

歯科指導が行われました

対象は3年の児童です

染め出しをして磨き残しを確認します

福生市内の学校では給食後に歯みがきをしています

歯みがきが効果的になるためにも

歯科指導は大切です