新着情報

ホームページをリニューアルしました。

旧ホームページはこちらです。

  


2023/12/1 お知らせを更新しました。


2023/11/30 学校だより12月号をUPしました。


2023/11/17 お知らせを更新しました。


2023/10/31 お知らせを更新しました。


2023/10/31 学校だより11月号をUPしました。


2023/10/18 お知らせを更新しました。


2023/10/18 学校だより運動会特別号をUPしました。


2023/10/13 ホームページをリニューアルしました。旧ホームページはこちらです。

お知らせ

iPadを使った家庭学習に御協力ください (12/1)


子供の新型コロナウイルス感染症後遺症について (11/17)


男性・男の子と保護者のための性暴力被害者ホットラインのお知らせ (10/31)

子供・保護者専用性被害相談ホットラインのお知らせ (10/31)


「教育機会確保法」って何?~不登校児童生徒等への支援についての法律~ パンフレット (10/31)


運動会について

運動会の御案内

運動会プログラム

学校だより 運動会特別号


教員が子供たちと向き合う時間を確保するため 学校における働き方改革へのご理解をお願いします (9/7)


学校でのいろいろな決まりや約束はよい子の生活をご覧ください。 


生命(いのち)の安全教育について~保護者のみなさんへ~ (8/25)


1学期末 保護者会のお知らせ (6/16)


授業公開及びセーフティ教室のお知らせ (6/15)


「環境サポートチーム」の活動について ~芝生の維持・管理活動へのお誘い~ (5/17)


5類感染症への移行後の学校における 新型コロナウイルス感染症対策について (5/8)
(登校再開届は各種届出にあります。)


1学期 保護者会のお知らせ (4/13) 


お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会)


教育長からのメッセージ  (4/27)
 ふっさっ子のみなさん(1~3年生)へ
 ふっさっ子のみなさん(4~6年生)へ


 文部科学大臣からのメッセージ
 小学生のみなさんへ
 保護者や学校関係者等のみなさまへ


iPadの適切な使用について(1年生~4年生)
iPadの適切な使用について(5年生~6年生)

子どもたちが安心・安全にiPadを使用できる体制について 


個人情報保護の観点から、ホームページに掲載しております学校便りについては、巻頭言のみを掲載することとなりました。
御理解いただきますようお願いいたします。(1/17) 


連絡メールの登録方法 ( 連絡メールサポートサイト 


子供たちの心の健康のために

学校のみんなが安心して過ごせるようにするために

「どうしたの?」一声かけてみませんか

不安や悩みがあるときは 一人で悩まず、相談しよう

(東京都教育委員会)

東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するため、外部弁護士による第三者相談窓口を設置しています。

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」

(東京都教育委員会ホームページ内)

 

 

令和5年度 体罰防止宣言

 

各種届出

福生市立福生第三小学校 公式ブログ