福生市立福生第三小学校 公式ブログ

福生市立福生第三小学校 公式ブログ

7月11日 縦割り班活動

1学期最後の縦割り班活動がありました

外での活動は熱中症指数が高くてできないため

室内での活動となりました

6年生は室内でも楽しめる活動を考えてくれました

様々な学年の子供たちと交流できるのは

とても大事な経験です

6年生はリーダーとして経験を

1~5年生はリーダーを支えるフォロアーとしての経験を

それぞれすることができました

 

7月6日 学校公開の様子

7月6日は学校公開でした

来校された保護者・地域の方々には

子供たちも学級に慣れ

楽しく学習に取り組んでいる様子を見ていただけたと思います

1学期ももうすぐ終わりになります

学校公開をきっかけに

ぜひ今まで以上に学校の様子をご家庭で話題にしてみてください

学校では学習の課題や内容に応じて

一斉授業やグループ活動など学習形態を工夫しています

子供たちが自ら学びに向かい

学ぶ楽しさを味わわせられるように

これからも授業改善を行っていきます

7月6日 セーフティ教室(4~6年)及び意見交換会

セーフティ教室(高学年)を実施しました

講師はKDDIから来ていただきました

高学年向けのセーフティ教室は

情報モラルについての内容でした

ネット上での友達とのトラブル

ゲームでの課金や買い物などについてお話があり

インターネットの安全な使い方について学ぶことができました

 

子供たちからも質問がありました

授業後には保護者向けの情報交換会がありました

子供たちを取り巻くネットトラブルについて意見を交換しました

講師の方の実体験もたくさん聞かせてもらい

とても有意義な時間でした

 

7月6日 6年 租税教室

税理士会から来ていただいた税理士の方たちから

税金について学ぶ「租税教室」を実施しました

税金について分かりやすく教えていただき

子供たちが学ぶ学校教育も

公平に集めた税金で成り立っていることが分かりました

講師の税理士さんは三小の卒業生でした

とても分かりやすく教えていただき

ありがとうございました