福生市立福生第三小学校 公式ブログ

福生市立福生第三小学校 公式ブログ

音楽集会

11月24日(木)の朝の時間、音楽集会がありました。

音楽集会では、6年生が25日の福生市小学校音楽会で披露する「インディゴ・マジック・オーケストラ」の演奏を全校児童の前で披露しました。

6年生の素晴らしい演奏を下級生は聴き入っていました。

演奏後は、下級生から大きな拍手が6年生に送られました。

明日の音楽会でも、練習の成果を発揮して、素晴らしい演奏を披露してくれると思います。

学校公開・道徳授業地区公開講座

11月19日(土)は学校公開・道徳授業地区公開講座がありました。

 

1校時の各教科の公開授業から多くの保護者の方が参観してくださいました。

 

2校時・3校時は、担任による道徳の授業と、講師の先生による道徳の授業がそれぞれありました。

 

講師の先生による授業では、絵本を題材に「自己肯定感」について考えることができました。

4校時は、地域・保護者の方を対象にした講演会と意見交換会がありました。

 

演題は「親子で育む自己肯定感について考える」です。

講師の先生からは、「みんな一人一人違っていいこと、人と比べるのではなく、自分は自分でいいことを、親子で話し合ったり振り返ったりすることが自己肯定感を高めることにつながります。」「大人自身もできることを探して、挑戦していくことが大切です。」というお話もありました。

 

地域・保護者の皆様、講師の先生、ありがとうございました。

全校 長縄集会

11月16日(水)の朝、長縄集会がありました。

集会は運動委員会の児童が運営にあたり、全体をよく見ながら、上手に進行をしていました。

この集会に向けて、毎日練習を頑張ってきたクラスもありました。

 

子供たちからはよい記録を出そうと、集中している様子が伺え、程よい緊張感が漂う中、競技がスタート!

3分間、一生懸命に跳んでいる姿があちらこちらで見られました。

 

3分間の記録を2回とり、競技が終了!

跳び上がって喜んでいるクラス、悔しそうな表情を見せるクラスなど、様子は様々でしたが、どのクラスも精一杯取り組んでいたと思います。

 

 

頑張った子供たちに拍手を送ります。

 

児童の感想より

「長縄集会で最高記録が出て、嬉しかったです。緊張していましたが、集中して頑張れたと思っています。」

 

「これまで、いっぱい練習してきました。前の人と間を空けない連続跳びができる人が増えました。みんなで並び方など話し合って決めることができました。」

1年 生活科「どんぐり拾い」

11月14日(月)1・2校時に1年生が学校の近くのどんぐり公園に、どんぐりを拾いに行きました。

 

子供たちは校外学習が大好きです。

たくさんのどんぐりを見付けることができて大喜びでした。

どんぐりを拾いながら秋を感じることもできたと思います。

拾い集めたどんぐりは、これからの学習で使っていきます。

どんな作品ができるでしょうか。

 

児童の安全管理のために引率のサポートをしてくださったCS委員の皆様、ありがとうございました。

 

児童の感想より

「みんなと一緒にどんぐりを見付けることができて楽しかったです。」

「大きなどんぐり、小さいどんぐり、丸っこいどんぐり、細長いどんぐりを全部で25個も拾うことができました。」

 

「お菓子の「かきのたね」みたいな細長いどんぐりを見付けられて、嬉しかったです。」

6年 茶道教室

11月9日(水)に6年は茶道教室を行いました。

 

この体験学習は三小の子供たちにとって、三小の教育活動の特色でもある藍染体験、和太鼓体験と同じく、日本の伝統文化のよさについて学ぶよい機会となっています。

 

今年度も、福生市茶道連盟の皆様が子供たちに指導をしてくださいました。

福生の茶室「福庵」にクラスごとに出かけ、茶道体験をしました。

 

厳粛な雰囲気の中、お茶やお菓子を楽しみながら、礼節の大切さや茶道の心得について学ぶことができました。

学んだことをぜひこれからの生活に生かしてほしいと思います。

 

 

福生市茶道連盟の皆様、御指導ありがとうございました。

 

児童の感想より

「お茶の飲み方、お菓子の食べ方について教えてもらうことができました。座礼をするときの型についても学びました。」

 

「福庵で飾られているお花が、庭園からのお花と聞き、とても素敵だなと思いました。」