新着情報

2024/7/22 学校だより夏休み特別号をUPしました。


2024/7/2 学校だより7月号をUPしました。


2024/6/6 学校だより6月号をUPしました。


2024/5/21 学校だより5月号をUPしました。


2024/4/18 学校概要を更新しました。


2024/4/9 学校だより4月号をUPしました。


2024/3/4 学校だより3月号をUPしました。


2024/2/22 お知らせを更新しました。


2024/2/20 お知らせを更新しました。


2024/2/14 学校だより学校評価特別号をUPしました。


2024/2/8 お知らせを更新しました。


2024/1/26 お知らせを更新しました。


2024/1/31 学校だより2月号をUPしました。


2024/1/26 お知らせを更新しました。


2024/1/24 お知らせを更新しました。


2024/1/10 お知らせを更新しました。


2024/1/9 学校だより1月号をUPしました。


2023/10/13 ホームページをリニューアルしました。

お知らせ

 

第13回 児童・生徒による音楽のまちづくりコンサートのお知らせ (2/22)

福生第三小学校和太鼓クラブも出演します


ネット・スマホ活用世代の保護者が知っておきたいポイント~こどもたちが安心して楽しく使うために~ (2/20)


(児童のみなさんへ)LINEでできる「性被害相談窓口」のご案内(東京都総務局人権部)

(保護者の皆さんへ)LINEによる「性被害相談窓口」のご案内(東京都総務局人権部) (2/8)


東京都公立学校で子供たちの成長に携わってみませんか?(東京都教育委員会) (1/26)


福生市公式YouTubeチャンネル「福生市メディアラボ」の紹介 (1/10)


保護者向け相談窓口一覧(東京都教育委員会) (12/27)


新1年生保護者会お知らせ (12/25)


お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会) (12/14)


こどもを守るための法律のルールってどんなものがあるの?(法務省)(12/13)


iPadを使った家庭学習に御協力ください (12/1)


子供の新型コロナウイルス感染症後遺症について(東京都保健医療局)(11/17)


男性・男の子と保護者のための性暴力被害者ホットラインのお知らせ (10/31)

子供・保護者専用性被害相談ホットラインのお知らせ (10/31)


「教育機会確保法」って何?~不登校児童生徒等への支援についての法律~ パンフレット (10/31)


教員が子供たちと向き合う時間を確保するため 学校における働き方改革へのご理解をお願いします (9/7)


学校でのいろいろな決まりや約束はよい子の生活をご覧ください。 


生命(いのち)の安全教育について~保護者のみなさんへ~ (8/25)


5類感染症への移行後の学校における 新型コロナウイルス感染症対策について (5/8)
(登校再開届は各種届出にあります。)


教育長からのメッセージ  (4/27)
 ふっさっ子のみなさん(1~3年生)へ
 ふっさっ子のみなさん(4~6年生)へ


文部科学大臣からのメッセージ
 小学生のみなさんへ
 保護者や学校関係者等のみなさまへ


iPadの適切な使用について(1年生~4年生)
iPadの適切な使用について(5年生~6年生)

子どもたちが安心・安全にiPadを使用できる体制について 


個人情報保護の観点から、ホームページに掲載しております学校便りについては、巻頭言のみを掲載することとなりました。
御理解いただきますようお願いいたします。 


連絡メールの登録方法 ( 連絡メールサポートサイト 


子供たちの心の健康のために

学校のみんなが安心して過ごせるようにするために

「どうしたの?」一声かけてみませんか

不安や悩みがあるときは 一人で悩まず、相談しよう

(東京都教育委員会)

東京都教育委員会では、教職員等による児童・生徒へのわいせつな行為、セクシュアル・ハラスメント、その他不適切な行為を早期に発見するため、外部弁護士による第三者相談窓口を設置しています。

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」

(東京都教育委員会ホームページ内)

 

 

令和5年度 体罰防止宣言

 

各種届出

福生市立福生第三小学校 公式ブログ

6月26日 1年公園めぐり

1年生が学校の近くの公園めぐりをしました

福生公園→熊牛公園→牛一公園→志茂公園→どんぐり公園

この順番でめぐりました

引率に学校支援コーディネーターの方もきてくださりました

公園めぐりでは

見つけたものや気付いたことを言葉や絵でメモしていきました

 

気温が高かったので水分補給をこまめに行いました

どんぐり公園で中休みをとることにしました

子供たちはどんぐり公園で楽しく遊んでいました

全員無事に帰ってきました