文字サイズ
背景
行間
1年 道徳の様子
保護者アンケートより「前回の授業公開時の姿よりも成長を感じられました。また、お友達との関わり方等も見られ、普段の様子も伺えて良かったです。」
2年 道徳の様子
保護者アンケートより「道徳では、子供たちが友達の良いことを日常で考えることはなかなかないだろうし、それを相手に伝えることが素晴らしい授業だと思いました。」
3年 道徳の様子
保護者アンケートより「チラシを使って産地を地図に貼っていく授業、わかりやすくて子供達が楽しそうに取り組んでて良かったです。」
4年 道徳の様子
保護者アンケートより「道徳の時間を参観しました。自由な発言をうまく正解につなげていく
先生の苦労がみられました」
5年 道徳の様子
保護者アンケートより「5年生は何を調べる実験かを理解して、予想と結果の違いに気付き、先生が各班を満遍なく見てくださっていて、子供達も落ち着いて取り組んでいて5年生さすがだなと感じました。」
6年 道徳の様子
保護者アンケートより「リズムもしっかりしていて、忙しい中大変な思いをしながら練習したと思いますが、確実に成果が出てました!子供達の頑張りはもちろん、先生方の熱意も伝わりました!」
授業公開後意見交換会がありました
短い時間でしたが保護者から多くのご意見がありました
本日は本当にありがとうございました
音楽集会で6年が11月29日に福生市音楽会で演奏する
楽曲を全校に披露しました
6年生が下学年の子たちに挨拶をしています
休み時間に自主練をするなど
音楽会に向けてがんばってきました
合唱 「ぼくは ぼく」
気持ちが一つになって
とても美しいハーモニーでした
合奏 クリスマス メドレー
楽しいクリスマスの雰囲気そのままの
クリスマスメドレー
会場のみんなが聞き惚れていました
ここまで練習をがんばった子供たち
素晴らしいです
1学期にもあった一中学区の三校交流会です
一中 二小 三小の教員が集まり
一中学区のより良い教育のために話し合いをします
二小の西村校長先生(前三小副校長)も
真剣に話し合っていました
1学期のように授業参観はなかったですが
一中学区の教育がより良くなるように
このような取組をしています
5年は社会科見学で調布市仙川にあるマヨテラスに行きました
「マヨテラス」もと工場跡地に建てられた
製品製造等を紹介する見学施設です
建物内には研究所も併設されています
世界と日本のマヨネーズの歴史について
学ぶことができました
日本の企業のマヨネーズは世界中で販売されています
国によって味や種類が異なります
商品パッケージの違いなども学びました
実際の工場と同じように
エアシャワー体験もできました
マヨネーズの製造工程について学びます
卵を割る機械の仕組みなども説明してくれました
工場で製品を作るためには
指示された物を指示された量だけ集める必要があります
そのような工場体験もできました
5種類のマヨネーズの試食もしました
みんなお気に入りのマヨネーズをみつけていました
お昼には都立野川公園に行きました
温かくて風もなくおいしくお弁当を食べました
作ってくれた保護者の皆様ありがとうございました
食後にレクもできました
みんな「楽しい社会科見学だった」と言っていました
太陽の光を虫眼鏡で集めて
黒紙を燃やす実験をしました
昔はどの家庭でも虫眼鏡があったのですが
今はあまり使うこともなくりました
初めての体験するする子が多く
みんなドキドキしながら取り組んでいました
よく晴れていたので多くの子は紙を燃やすことができました
11月12日~29日まで読書旬間です
静かに集中して本を読んでいます
朝読書をすると1日が落ち着いて始まります
中学年になると
電子書籍を読む子もでてきます
高学年ではほとんどの児童が電子書籍を読んでいる学級もあります
タブレット端末の導入で読書の在り方も変わってきています
PTA主催で恒例の友遊まつりが行われました
協力してくださった皆様ありがとうございました
ブース一つ一つ工夫があり子供たちがとても楽しんでいました
特に今年は卒業生である福生一中の生徒がたくさん協力してくれました
一中吹奏楽部の演奏があり
三小の子供たちも劇やコーナーを準備するなど
今までの友遊まつりが更にパワーアップしました
PTAの皆様 このように子供たちを成長させたり
楽しませたりする機会をありがとうございました
社会科見学で国会議事堂を見学しました
地元選出の衆院議員の井上さんから
国会議事堂見学についてお話がありました
たくさんの学校が来ていたので
止まってゆっくり見ることはできません
国会期間中でしたが
見学時は議場での本議会は行われていませんでした
各部屋の前には議員の関係者が
立って真剣にミーティングをしていました
緊張感を感じることができました
貴賓室の前には赤い絨毯が敷かれています
普段はこの絨毯はないのですが
国会に天皇陛下が国会を召集するときにだけ敷かれます
貴重なものを見ることができましあ
議事堂内の見学を終え記念写真を撮りました
都道府県の木が植えられている道を通りながら
バスのある駐車場に戻ります
昼食を昭和館で食べ
そのまま昭和館を見学しました
戦前 戦時 戦後の昭和の暮らしを見ることができました
11月12日から読書旬間が始まりました
読書旬間に合わせて図書委員が
オンラインで読み聞かせを行いました
放送室で絵本の画面に合わせ
図書委員が読み聞かせをします
オンラインでしたが
子供たちは真剣に読み聞かせをきいていました
福生市防災食育センターに見学に行きました
防災食育センターの方から施設の役割について説明を受けました
防災食育センターでは学校給食を作っています
給食を作るための機械について等説明がありました
給食を作るためには衛生面の管理が大切です
そのため手の洗い方が決まっています
実際に手を洗ってみました
給食を作るにあたって大切な
栄養バランスについても話がありました
実際に給食を作っている様子も見学できました
学校に戻って実際に作っていた給食を食べました
給食に関する掲示も多く
いろいろと勉強になりました
調理する前のエアシャワーも体験できました
防災食育センターは
災害時はおにぎりをつくり被災者を支援します
災害対策についても学ぶことができました
給食を作る際に使っているへらで
食材に見立てたペットボトルのふたをかき混ぜました
いろいろなことを経験させてもらいました
また教えていただきました
防災食育センターのみなさんありがとうございました
防災食育センターの後に
もくせい会館で市役所の仕事について学びました
シティーセールス課からは
福生市を盛り上げるためのさまざまな取組について
説明してもらいました
環境課からは公園についてなど教えてもらいました
1日で福生市についてたくさん学ぶことができました