福生市立福生第三小学校 公式ブログ

2024年9月の記事一覧

9月27日 運動会集会

運動会集会が行われました

運動会集会は

運動会に向けて各組のリーダーや係の子供たちを紹介します

 

運動会に向けて子供たちの気持ちが高まっていきます

係の子たちにとっては自分たちの役割改めて感じ

高学年としての責任感が育ちました

低学年の子たちにとっても

運動会は高学年のお兄さんやお姉さんによって支えられていることを

感じるよい機会となりました

 

9月26日 4年藍染体験

本日の午前中は6年生の藍染でしたが

午後は4年生が手ぬぐいを藍で染めます

4年生も一人一人違う模様になるように

工夫して染めていきます

午後は日が出て気温も上がったため

木陰を利用して作業をしました

頑張って染め上げた手ぬぐいは

宝物です

9月26日 6年藍染体験

 

6年生の藍染体験です

6年生は運動会で着るTシャツを藍で染めていきます

模様ができるように工夫してしばり

藍の液に漬けます

時間も漬け方も一人一人工夫しています

この藍の染料を作るにあたって

地域の藍染作家の小島先生から御助言をいただきました

 

染めたらそのあとはしっかり水で洗い流します

繰り返し水で流しました

とても見事に染まりました

6年生がこのTシャツを着て

運動会で和太鼓をの演奏をしてくれるのを

楽しみにしています

 

9月18日 オペラ歌手及びピアノ奏者によるコンサート

福生市市民会館のアウトリーチコンサートがありました

4~6年生の子供たちにオペラ歌手及びピアノ奏者によるコンサートを

行いました

バリトンは又吉秀樹さんで

なんと三小の卒業生です

ソプラノは肥沼諒子さん

ピアノは角田貴子さんです

曲目

①    ゆかいに歩けば  ドイツ民謡

②    待ちぼうけ         作詞:北原白秋,作曲:山田耕筰

③    いのちの名前      作詞:覚和歌子,作曲:久石譲 「千と千尋の神隠し」より

④    オー・ソレ・ミオ ナポリ民謡

⑤    夜の女王のアリア モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」より

⑥    魔王                      シューベルト作曲 

⑦    校歌(全員合唱) 

⑧    フニクリ・フニクラ イタリア大衆歌謡  

 

又吉さんが卒業生なので

一緒に校歌を歌うことができました

とても素敵なコンサートで

子供たちも大興奮でした

貴重な機会をありがとうございました

9月10日 CS委員会

本日は今年度第6回目のCS(コミュニティ・スクール)委員会がありました

今回のCS委員会では10月26日にある運動会について

本校の体育行事委員長の教員より説明をしました

当日CS委員やPTAの方々にお願いしたいことについても話し合いました

協議の後

CS委員の皆さんには本校の授業の様子を見てもらいました

すべての学級の様子を見てもらうことができました

「すべてのクラスが落ち着いて学習に取り組めている」

という感想をいただきました

参観後にはCS委員の方々に各教室にわかれてもらい

子供たちと一緒に給食を食べてもらいました

子供たちにとってもとても楽しい時間でした

9月6日 6年 たまっ子座による和太鼓指導

東京都教育委員会「笑顔と学びの体験学習プロジェクト」で

太鼓と芝居のたまっ子座の方から和太鼓演奏の指導がありました

専門的で的確な指導なので

子供たちの演奏がみるみる変わっていきます

自分たちが太鼓をたたいていないときも

リズムに合わせながらバチを振ります

運動会の本番に向けて

とてもよい学びができました

太鼓と芝居のたまっ子座の皆様

ありがとうございました

 

 

9月4日 引き取り訓練

地震を想定した引き取り訓練を実施しました

大きな災害が発生した場合

子供たちは学校で保護者がお迎えに来るのを待つ事になります

校長先生の放送で

「下校時には親子で危険な箇所を確認してください」

とありました

災害はいつ発生するか分かりません

子供たちの安全のために

ご家庭でも災害への備えをお願いいたします

9月2日 いじめ防止の授業

三小では新しい学期に入るとすぐに

いじめ防止に関する学習を行います

どの学級も9月6日までに実施をします

本日は3年2組と4年2組が実施していました

友達との関わりについて考えさせる中で

いじめについても考えさせます

 

福生市は「いじめ防止サミット」を行うなど

いじめ防止にさまざまな取組をしています

本校でも発達段階や学級の実態に応じて

繰り返しいじめについて考えさせることで

いじめ防止に取り組んでいきます