福生市立福生第三小学校 公式ブログ

10月22日 運動会係活動

運動会本番を前に

5・6年生が係り活動でそれぞれの係の仕事を進めました

入場門や退場門の設置も行いました

スローガンを貼るのも係の仕事です

開会式・閉会式がスムーズに進行できるように

繰り返し練習をしました

10月20日 福生市総合防災訓練

三小近隣の4町会+福生市職員+教員合同で

三小で避難所設営訓練等を行いました

本日のメイン会場は四小で

子供たちも参加しました

三小は今年は大人中心で行いました

被災時の水道確保の訓練です

ポンプ車で散水する訓練も行いました

このような方々に災害時にはお世話になることになります

10月7日 3年社会科見学

福生消防署の見学に行きました

はしご車やポンプ車など

たくさんの消防自動車を見ることができました

消防車だけではなく

消防署の施設の見学もできました

 

消防服も着せてもらえました

消火器訓練も行い

消防への意識も高まりました

福生消防署のみなさん

ありがとうございました

9月27日 運動会集会

運動会集会が行われました

運動会集会は

運動会に向けて各組のリーダーや係の子供たちを紹介します

 

運動会に向けて子供たちの気持ちが高まっていきます

係の子たちにとっては自分たちの役割改めて感じ

高学年としての責任感が育ちました

低学年の子たちにとっても

運動会は高学年のお兄さんやお姉さんによって支えられていることを

感じるよい機会となりました

 

9月26日 4年藍染体験

本日の午前中は6年生の藍染でしたが

午後は4年生が手ぬぐいを藍で染めます

4年生も一人一人違う模様になるように

工夫して染めていきます

午後は日が出て気温も上がったため

木陰を利用して作業をしました

頑張って染め上げた手ぬぐいは

宝物です