文字サイズ
背景
行間
福生市では、学校のICT環境の整備が進んでいます。
一人1台のiPadだけでなく、今年度は学校に複数台の電子黒板と大型モニターが配備されました。
積極的に活用しながら、児童の確かな学びにつなげていきます。
5月14日(土)は授業公開がありました。
オンラインでの公開は昨年度も行っていましたが、保護者の方が実際に来校されての授業公開は3年ぶりとなります。
あいにくの雨天となりましたが、多くの保護者の方が参観にお越しくださいました。
感染対策のために、換気やマスクの着用、消毒等も十分に行い、保護者の方にも各家庭1名での入校(交代可)に御協力いただきました。
子供たちの日頃の様子を御覧いただけたのではないかと思います。
今後とも本校の教育活動に御理解と御協力の程、どうぞよろしくお願いします。
5月11日(水)の2校時の途中から避難訓練を行いました。
命を守るとても大切な学習です。
今回は、「職員室から火災が発生した」という設定でした。
今年度、初めての校庭への避難訓練でしたが、どの学年も整然と行動ができていました。
校長先生からは、皆、落ち着いて避難ができていて立派だったこと、素早い整列が大切であることについてのお話がありました。
避難訓練は設定を変えながら、毎月実施します。
御家庭でも緊急時の行動についてぜひ話題にしてください。
5月6日(金)の1校時に1・2年生が合同で生活科の学習をしました。
2年生が1年生に学校の案内をする内容です。
それぞれグループに分かれて校庭や校舎内を一緒に歩きました。
2年生が張り切って学校の施設の紹介をし、1年生は2年生の話をよく聞いている姿が見られました。
紹介の後は、教室に戻って2年生が1年生に折り紙を教える活動をしました。
1年生の感想より「音楽室に連れて行ってくれました。大きなピアノがあっていいなと思いました。」
2年生の感想より「校庭に行って、すべり台のルールについて話をすることができました。楽しかったです。」
2年生もすっかりお兄さん・お姉さんの顔になっています。
このような活動を通して、上級生が下級生を思いやる心が育まれ、下級生が上級生に憧れの気持ちをもつことにつながるのだと思います。
今後も異学年交流を大切にしていきます。
令和4年度がスタートして2週間が過ぎました。
新しい先生、新しい学級にも慣れてきて、元気に過ごしている子供たちです。
始業式では校長先生から今年度、福生三小で大切にしていく「学び合い、支え合い、高め合い」についてのお話がありました。
最高学年の6年生は立派な態度で今年度の目標を発表してくれました。
今年度も子供たち、教職員、保護者の方、地域の方、みんなでよりよい福生第三小学校を創り上げていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
学校園も整備され、美しい花も咲いています。
学校園委員会の子供たちが草むしりや水やりのお仕事をしてくれています。