文字サイズ
背景
行間
動物公園での活動を終え、学校に戻ります。
お弁当を食べ終え、広場で遊んでいるところです。
お弁当タイムです。みんなで仲良く食べています。嬉しそうです。
お弁当の準備ありがとうございました。
グループでの見学を終え、これからお弁当タイムです。
みんな敷物を広げる等、せっせと準備しているところです。
10月27日(金)、1年生は羽村市動物公園に生活科見学に出かけました。
元気に学校を出発し、先ほど、動物園に到着しました。
11月14日(月)1・2校時に1年生が学校の近くのどんぐり公園に、どんぐりを拾いに行きました。
子供たちは校外学習が大好きです。
たくさんのどんぐりを見付けることができて大喜びでした。
どんぐりを拾いながら秋を感じることもできたと思います。
拾い集めたどんぐりは、これからの学習で使っていきます。
どんな作品ができるでしょうか。
児童の安全管理のために引率のサポートをしてくださったCS委員の皆様、ありがとうございました。
児童の感想より
「みんなと一緒にどんぐりを見付けることができて楽しかったです。」
「大きなどんぐり、小さいどんぐり、丸っこいどんぐり、細長いどんぐりを全部で25個も拾うことができました。」
「お菓子の「かきのたね」みたいな細長いどんぐりを見付けられて、嬉しかったです。」
10月25日に、1年生を対象に福生市立図書館の出前授業「ぶっくん」がありました。
「ぶっくん」では、読み聞かせボランティア「おはなしのもり」の皆さんが、素敵な語りや本の読み聞かせをたくさんしてくれました。
谷川俊太郎の「ことばあそび」の群読から始まり、「ぴょんとこしょ」の語り、しかけ絵本「わらぶき屋根の家」、大きな絵本「しっぽのはたらき」「どんぐりたろうのき」の読み聞かせ、あやとりを使ったお話など、次々と楽しいお話を聞くことができました。
内容もバラエティに富んでいて、子供たちは終始お話の世界に引き込まれていました。
最後は、マスコットキャラクター「ぶっくん」より図書館の紹介がありました。現在、中央図書館が工事中のため、武蔵野台図書館をぜひ利用してくださいとのことです。
図書館の皆様、「おはなしのもり」の皆様、1年生の子供たちに素敵な時間をありがとうございました。
児童の感想より
「全部のお話がとても楽しかったです。また、聞きたいです。」
10月21日に1年生が、晴天の中、羽村市動物公園に生活科見学に出かけました。
1年生は、みんなで電車に乗ることにワクワクしている様子でした。
羽村駅についてからは羽村市動物公園まで30分程度歩きました。
歩く時間は多少長くても、みんな元気いっぱいに歩いていました。
動物公園では、最初に学級ごとに写真を撮りました。
次に、モルモットを直接触る「ハンズオン」をしました。
2人ずつモルモットに触りましたが、みんな優しく触っていました。
その後、グループごとに園内を歩きながら動物の見学をしました。
ワークシートのクイズに答えながら、楽しそうに見学いている姿が見られました。
見学後は、待ちに待っていたお弁当の時間。
にこにこしながら嬉しそうに食べていました。
最後はみんなで列になって、もう一度動物を見てから園を出ました。
最後までみんなよく歩きました。
天気にも恵まれ、楽しい生活科見学となりました。
保護者の皆様、お弁当等、持ち物の準備ありがとうございました。
10月19日に1年生が学級ごとに食育の授業を受けました。
テーマは「どこからきたの?おべんとう」です。
今回の授業では、栄養教諭と担任が連携して指導しました。
1年生は、明後日、生活科見学で羽村動物公園にお弁当を持って出かけます。
学習が子供たちの生活により結び付くように、生活科見学に近いこの時期に今日の学習を設定しました。
授業では、お弁当がみんなのところに届くまでを描いた「絵本の読み聞かせ」をしながら、お弁当ができるまでには、多くの人が関わっていることを学びました。
絵本の中では、「たまごやき」「ポテトサラダ」「おにぎり」「アジフライ」「ミニトマト」「ブロッコリーとコーンのマヨネーズあえ」が取り上げられていました。
子供たちは絵本の読み聞かせを興味深そうに聞いていました。
絵本の読み聞かせの後、お弁当をどのように食べたらよいかの意見を出し合いました。
「ありがとうという気持ちで食べる。」「笑顔で食べたい。」「おいしく食べる。」「作ってくれた人の気持ちを考えて食べる。」「苦手なものでも食べる。」など、いろいろな意見が出ました。
最後に、お弁当を作ってくれるお家の人に向けた手紙を書いて、学習を終えました。
児童の感想より
「お弁当の材料はいろいろなところから来ていて、作られるまでが分かって、とても楽しい勉強でした。」
「私は、お母さんに、『いつもおいしいお弁当を作ってくれてありがとう。』と書きました。生活科見学がもっと楽しみになりました。」
6月28日(火)は、1年生が生活科の学習で公園探検に出かけました。
暑い日だったので、熱中症予防のために水筒を持ち、帽子をかぶって出かけました。
巡る公園の数も予定より減らして、サポートのボランティアの方にも例年より多く付き添ってもらい、携帯用のミストシャワーにも浴びながら、とにかく安全第一で出発!
交通ルールもよく守って、きちんと並んで歩くことができていました。
初めに牛一公園、次に志茂公園、最後にどんぐり公園を探検しました。
見付けたものをワークシートにかくこともできました。
引率のお手伝いをしてくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。
1年生の児童の感想より
「牛一公園は初めて行きました。牛一公園で遊んでみたいなと思いました。公園に行けて嬉しかったです。」
「志茂公園に遊具がありました。暑かったけど楽しかったです。」
「どんぐり公園の遊具で少し遊べることができました。久しぶりにどんぐり公園に行けてよかったです。今度はまだ行ったことのない公園に行ってみたいです。」
読書旬間の期間、1・2年生には各学級1回ずつ、朝の時間に図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいます。
6月15日(水)は1年1組で読み聞かせがありました。
今日読んでもらった本は
「たまごにいちゃん」と「となりのせきのますだくん」です。
ページがめくられるたびに、お話が進むたびに、
「えっ。」
「わぁ。」
「あははっ。」
と子供たちは素直に反応をしながら、お話を聞いていました。
その様子からお話の世界を楽しんでいるのが伝わってきました。
読み聞かせボランティアの方より
「いつも、その学年に合った読み聞かせになるように考えて、本を選ぶようにしています。今日は子供たちの反応もよく、良かったです。子供たちからお礼の言葉ももらいました。また、子供たちに楽しんでもらえる本の読み聞かせをしようと思います。」
児童より
「『となりのせきのますだくん』の本の絵がおもしろかったです。お話もおもしろかったです。」
「今日の読み聞かせは、とても楽しかったです。読み聞かせをしてもらえて、嬉しかったです。」
図書ボランティアの方、ありがとうございました。